趣味捨てました
なぜならば、捨てたくなるほど重荷になったからです。
ずっとずっと気になっていたモノを手放したお話です。
私の趣味はアクセサリー作りでした。
そう、ハンドメイド アクセサリーです。
楽しくて楽しくて作りまくりました。
それはもう楽しくて、最高の趣味でした。
その分費用もかかりましたが…。
憧れのネット販売も試みてみましたが、一つも売れないという、ものすごく悲しく寂びしい結末となりました。
決断する
出産、育児追われて、知らぬ間に落としたパーツを子どもが食べたらという恐怖から作らない日々が続き、材料も道具も在庫もクローゼットに放置。
見るたびになんとなく憂鬱な気分になりました。
どうしよう…これ…。
楽しかった趣味が今は憂鬱な過去の趣味になってしまったのです。
クローゼットをスッキリさせたい気持ちと、過去の趣味から解放されたい気持ちが勝り、全部処分することにしました。
「さよなら」
ルンルンで処分できたわけではありません。
もう一度やるかもしれない、今売れば売れるかもしれない、もったいない。
そんな思いももちろんありました。
でも、きっと、やらない。
絶対売れない。
売る準備をする気がおきない。
クローゼットに置いてあるスペースがもったいない。
この勢いで、頑張って手放しました。
決断できたら、即行動!
材料はメルカリで売りました。
在庫は欲しい人にあげて、それ以外は破棄しました。
なんか自分で使う気にならず。
思い出は引きずらないタイプです。
でも、後悔はありません。
だって、すごーく楽しい趣味の時間を過ごしたのだから。
本当に楽しくて幸せな時間でした。
新しい趣味
次の趣味は持たない趣味にすることを決めました。
今の私の新しい趣味は、SNS、掃除、片付けとなっています。
材料という支出がない。在庫がない。
持たないって趣味も魅力満載です!
趣味を切り替えて身軽な日々始めました。